プログラミング言語 X10を入れてみた2011/03/17 21:29

MACにx10を入れてみた

URL : http://docs.codehaus.org/display/XTENLAN/X10DT+2.1+Installation

Dual coreじゃ 面白くない

-----おきまりの サンプルプログラム
/*
* This file is part of the X10 project (http://x10-lang.org).
*
* This file is licensed to You under the Eclipse Public License (EPL);
* You may not use this file except in compliance with the License.
* You may obtain a copy of the License at
* http://www.opensource.org/licenses/eclipse-1.0.php
*
* (C) Copyright IBM Corporation 2006-2010.
*/

import x10.io.Console;

/**
* The classic hello world program, shows how to output to the console.
* Converted to 2.1 9/1/2010
*/
class HelloWorld {
public static def main(Array[String]) {
Console.OUT.println("Hello World!" );
}
}

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を入力して下さい(半角スペースあります)
Hoge desu

コメント:

トラックバック