ウェブ進化論 読んでます。なにか引っかかるんだよなぁ2006/03/12 15:23

ウェブ進化論読んでます。現実社会(日本型会社)と仮想空間(US型会社)との攻防戦、中間に位置するのは マイクロソフト(?)

グーグルの説明は、非常に良いです。

知の世界再編成

仮想空間がまだ原始共産社会なので実社会の様な富とか権力などの価値基準がないように 私は思える。(作ったもの勝ち)

それで世界政府の考え方が出来るのだろう

情報格差を実社会の貨幣の様な価値基準をもうけて情報の流通がおこれば 貨幣の様な価値基準(コスト)見合いで情報をやり取りする社会になる。

仮想空間もちんけな世界に落ちてきてしまうと思っている。

そこは チープ革命って言葉で逃げている様に思える。

私個人が困っているのは 情報を広く浅く伝えるのだが 現実には 物理的、時間的問題が存在している。本書にも書かれている楽天主義でまあ なんとかなるだろうで解決策は無い

筆者は 故意にnet空間をコストゼロと定義している。

チープかもしれないが コストはゼロでは無い

プログラムもロングテールになりつつある。質の伴わない、動けば良い的なコードが増えている。すぐ動くのだがBUGが伴う。

玉石混合以前の 粗悪コードが増えている。

間違った物の(コード、OS,システム)の上には 間違った物しか動かない。

実社会は 違う(間違った上に正しい物が出来る場合もあると思いたい)のだが 仮想空間は どうなるのだろうか?

間違った仮想空間の上には 正しい仮想空間が出来るのだろうか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を入力して下さい(半角スペースあります)
Hoge desu

コメント:

トラックバック