DiabloIIIがlogin出来る様になったが しかし... ― 2012/05/16 19:57
DiabloIIIをmacでやりたくて login出来たのは良いのだが
何故かnetowrkが遅い、Evernoteなど 同期が出来なくなっている
一寸ルータ側のlogを見ると、アカマイのサーバ群と交信が多発している
nslookupなどやってみると アカマイのサーバが代理応答してるみたい。
それで evernoteなど 全く同期出来なくなっている。これじゃ
使えないな、一寸方向を検討しないと
Diablo3のダウンロードwindowsが速度出ない ― 2012/05/17 02:22
macだと ダウンロード6MB/S出ているのに
600kから 800k/sしかでない?
node.jsのVersion チェック ― 2012/05/19 04:51
node.jsが 2週間程度で上がっていくので
チェックを児童に出来ないか 少し考えた
nodebrew使っているので
nodebrew ls-remoteでサーバ側のversion分かるのでV0.6だけ引き抜いてVersionチェクを欠けることに
5/15日に18に上がったので0-18まで wordをカウントすると19
シェルコマンドだと
expr `nodebrew ls-remote |grep "v0.6" |wc -w` - 1
これで 使っているlocal Verisonと差異があったら メールかtiwtterに自動転送かけるか 思案中
チェックを児童に出来ないか 少し考えた
nodebrew使っているので
nodebrew ls-remoteでサーバ側のversion分かるのでV0.6だけ引き抜いてVersionチェクを欠けることに
5/15日に18に上がったので0-18まで wordをカウントすると19
シェルコマンドだと
expr `nodebrew ls-remote |grep "v0.6" |wc -w` - 1
これで 使っているlocal Verisonと差異があったら メールかtiwtterに自動転送かけるか 思案中
ruby でtwitter、認証方法が変わっていた ― 2012/05/19 12:20
twitter4Rでnode.jsのversionが上がったらtwitterにあげる
cronでも書くべぇって軽く考えていたら
認証がOAuth(オース)で認証でした
TwitterのOAuthを利用するためには、Twitterで事前にトークンを発行する必要がった。
登録は以下
https://dev.twitter.com/apps/new
cronでも書くべぇって軽く考えていたら
認証がOAuth(オース)で認証でした
TwitterのOAuthを利用するためには、Twitterで事前にトークンを発行する必要がった。
登録は以下
https://dev.twitter.com/apps/new
opus domini同期おかしいicloud上手く動かない ― 2012/05/20 08:41
opus dominiに期待していたのだが
icloudの同期がとれない。ipadのtask入力はmac側に来るのだが
mac側で変更した物が反映されなかったり
ipadでdaily note書いてもmacに送られなかったり
同期がとれてないみたいです。まだむりか
icloudの同期がとれない。ipadのtask入力はmac側に来るのだが
mac側で変更した物が反映されなかったり
ipadでdaily note書いてもmacに送られなかったり
同期がとれてないみたいです。まだむりか
最近のコメント