光ポータブルの返事が NTT東からきた ― 2010/07/01 01:48
NTT東から 光ポータブルのルータは SIMロックフリーは
8月上旬になる予定の返事が正式にメールできた。
ほとんど以前 28日あたりに NTT東のHPに書かれていた内容が添付されてきただけと思われる
集中力が持続しない ― 2010/07/02 03:32
歳を取ったのが原因か?
集中力が持続しない。
体力が原因なのか?
よくわからないのだが、DVD見てもすぐ飽きてしまう。
1チャプター程度しか しっかり見れない。
本でも数ページで飽きてしまう。
しかし、面白い本は集中して読めるが、よっぽど面白くないと
一気読みは武士道シックスティーンぐらいかな、1Q84も途中でペース落ちた
リバースエンジニアリングの本を購入 ― 2010/07/06 03:27
オライリーのリバースエンジニアリングーPythonによるバイナリ解析技法を買ってきた
PythonのVersionなどが少し古い。Pythonを今まで適当に逃げて Rubyを使ってきた。ここらで Googleなどの事を考えて 少しやってみるかと購入したが Pythonが この書籍では2.5.1 2010年には 3.1代なので
2.5.1だと2007年あたり 3年で Python結構変わってるとおもうのだが
まだ読み始めなので、まず 初っぱなのpythonの確認でNG
print "Hello World!"では エラーがでる
print("Hello World!")にしないと
まだ 環境を整えた段階
pydevも eclipaseがかなり新しくなっているので どんな結果になるでしょうか?
PythonのVersionなどが少し古い。Pythonを今まで適当に逃げて Rubyを使ってきた。ここらで Googleなどの事を考えて 少しやってみるかと購入したが Pythonが この書籍では2.5.1 2010年には 3.1代なので
2.5.1だと2007年あたり 3年で Python結構変わってるとおもうのだが
まだ読み始めなので、まず 初っぱなのpythonの確認でNG
print "Hello World!"では エラーがでる
print("Hello World!")にしないと
まだ 環境を整えた段階
pydevも eclipaseがかなり新しくなっているので どんな結果になるでしょうか?
やばいぞ 浦島太郎になりかけている ― 2010/07/07 17:10
Python 使えると思っていたら、2.0から 3.0で随分変わっている
また、windowsもともと 余りいじれないのに今回購入した本 外部関数は windowsベース それも 32bit版、macに翻訳して読もう思ったが 外部関数とか 全くダメだ。うまくリンクライブラリーとか使えそうも無い。
本に載っているunix関係も古すぎる。
VMwareで XP環境で動かして勉強するしかなさそう
やることは
最優先 python 3.0のチュートリアルで再確認 次、 VM環境の構築、できればwindows7の静かなマシンを作ること ctypesの外部関数で利用する .com,.netのモジュールの確認
かな?
google appってpythonベースと聞いているが ライブラリーとか デバックどうやっているのか 調べないと
GRAY HAT PYTHON をmacで (P.8) ― 2010/07/07 19:09
さすがに ctypesでwindows の外部関数は呼べないので
linux版をmacに読み替えて動かし始めました
libc.so.6 は libc.dylibで動かしました
例えば
Python 2.6.1 (r261:67515, Feb 11 2010, 00:51:29)
[GCC 4.2.1 (Apple Inc. build 5646)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> from ctypes import *
>>> libc = CDLL("libc.dylib")
>>> message_string = "Hello World \n"
>>> libc.printf("Testing : %s",messge_string)
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'messge_string' is not defined
>>> libc.printf("Testing : %s",message_string)
Testing : Hello World
23
ない関数を試してみた
>>> libc = CDLL("libc.so.6")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.6/lib/python2.6/ctypes/__init__.py", line 345, in __init__
self._handle = _dlopen(self._name, mode)
OSError: dlopen(libc.so.6, 6): image not found
linux版をmacに読み替えて動かし始めました
libc.so.6 は libc.dylibで動かしました
例えば
Python 2.6.1 (r261:67515, Feb 11 2010, 00:51:29)
[GCC 4.2.1 (Apple Inc. build 5646)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> from ctypes import *
>>> libc = CDLL("libc.dylib")
>>> message_string = "Hello World \n"
>>> libc.printf("Testing : %s",messge_string)
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'messge_string' is not defined
>>> libc.printf("Testing : %s",message_string)
Testing : Hello World
23
ない関数を試してみた
>>> libc = CDLL("libc.so.6")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.6/lib/python2.6/ctypes/__init__.py", line 345, in __init__
self._handle = _dlopen(self._name, mode)
OSError: dlopen(libc.so.6, 6): image not found
最近のコメント