MacBookPro メモリー16GB化2012/01/10 10:33

16GB認識して、使用空間は

macBookPro2011をメモリー16GB化しました

使ったのはCDF SO−DIMM DDR3の8GBを2枚

しかし、最初に取り付けて立ち上げたらビープ音が3回なって立ち上がらなかった。仕様の違うメモリーが差し込まれたときも3回ビープ音なるので 一寸ビビッた

気を取り直して 付け直して再度立ち上げたら 認識してすんなり立ち上がりました。まだ SMCリセットなどはやってません

立ち上げて WEB観ただけだと13GBも余っている。

HDはM4のSSD 512GBに変えたし 8スレッドはさすがに速い。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
下記の文字を入力して下さい(半角スペースあります)
Hoge desu

コメント:

トラックバック