mugoのmacへのインストール ― 2011/09/04 09:28
macportsでは 諦めて
nokiaで配られている。mac版を入れた。
mugoは動いた。
あとはMogoのmac版が出ると 良いのだが
まだlinu版とwindows版しかない。
今の所fuegoでも9賂で勝てないので まずは これからかな?
fuegoは 9賂だと mogoと互角みたいなので勉強になるかも
Lion の新規機能MobileBackup恐るべし ― 2011/09/04 10:03
Folderの空き容量とterminalのdfコマンドで空き容量が合わない
ディスクユーティリティーで空き容量を確認すると
terminalのdfコマンドが正しそう???
terminalで以下のコマンド動かすと
sudo du -h -x -d 1 /
/.MobileBackupsが20GBも使っていた。
ローカルでbackup上げてる。GNU gccなんか作ろう物なら位回で4GB近く消費するのでパラメータ変えてなんども作り直した
残骸が 20Gもあったみたい。
MobilBackuo止めるのは tmutilコマンドつかってbackupを止めれば良いみたい
sudo tmutil disablelocal
で停止、再起動には
sudo tmutil enablelocal
詳しくは man tmutilで確認すれば 結構色々使えそう
homebrew でclipsインストール ― 2011/09/06 22:44
CLISPはオプションを付けないと NG
LLVMだとだめみたい
brew install clisp --use-gcc
Fuegoをhomebrew でbuildするとメモリーエラーになる ― 2011/09/08 08:57
2台のmac(Lion)をhomebrew環境にしたので ついでにfuegoを作り直してみた。
え!!!
あれ windowsと同じエラーが出るように
おかしい!!
fuego(6832) malloc: *** error for object 0x7fff73dd0860: pointer being freed was not allocated
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
macportsで作ると動く。
またmacportsで作った物をhomebrew環境で動かしても動く
./fuego
Fuego 1.1
Copyright (C) 2009-2011 by the authors of the Fuego project.
This program comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY. This is
free software and you are welcome to redistribute it under
certain conditions. Type `fuego-license' for details.
SgRandom::SetSeed: 1315440219
SgUctSearch: system memory 2147483648, using 1000000000 (6944444 nodes)
GoUctGlobalSearch: setting default number of threads to 2
Loading opening book from './book.dat'... not found
Loading opening book from '/Users/butcher/Igo/fuego-1.1/book/book.dat'... ok
で ライブラリーパスを定義してみる
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/usr/local/lib/i386
DYLD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/usr/local/lib/i386
動く様になる。どうもhomebrew の
環境 鬼門だ
え!!!
あれ windowsと同じエラーが出るように
おかしい!!
fuego(6832) malloc: *** error for object 0x7fff73dd0860: pointer being freed was not allocated
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
macportsで作ると動く。
またmacportsで作った物をhomebrew環境で動かしても動く
./fuego
Fuego 1.1
Copyright (C) 2009-2011 by the authors of the Fuego project.
This program comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY. This is
free software and you are welcome to redistribute it under
certain conditions. Type `fuego-license' for details.
SgRandom::SetSeed: 1315440219
SgUctSearch: system memory 2147483648, using 1000000000 (6944444 nodes)
GoUctGlobalSearch: setting default number of threads to 2
Loading opening book from './book.dat'... not found
Loading opening book from '/Users/butcher/Igo/fuego-1.1/book/book.dat'... ok
で ライブラリーパスを定義してみる
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/usr/local/lib/i386
DYLD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/usr/local/lib/i386
動く様になる。どうもhomebrew の
環境 鬼門だ
ご本家のSCMのインストール NG ― 2011/09/13 07:50
SCMを入れてみようかと scm-5e7.zipを
http://groups.csail.mit.edu/mac/ftpdir/scm/
からgetしてくる。SLIBもいるので
slib-3b3.zipも落としてくる
双方展開して 適当なディレクトリにいれた。
あれ、 configureじゃない。 マニュアル読み直し
どこ、マニュアル???
Makefileみると first scmlitって書いてあるので
make scmlitって入れてみると
scmlitがコンパイルされて どうやら schemeみたい
自分自身で 環境を整えていったのだが
; program args: ("./scmlit" "-fr4rstest.scm" "-e(test-sc4)(test-delay)(gc)" "-e" "(or (null? errs) (quit 1))")
make[1]: *** [checklit] Error 1
make: *** [scmlit] Error 2
で落ちた。
r4rstest.scmの Section 6 10 1でファイルがなかったか出来なかったので落ちたみたい
本日はここまで macosX(Lion)でhomebrew環境です
http://groups.csail.mit.edu/mac/ftpdir/scm/
からgetしてくる。SLIBもいるので
slib-3b3.zipも落としてくる
双方展開して 適当なディレクトリにいれた。
あれ、 configureじゃない。 マニュアル読み直し
どこ、マニュアル???
Makefileみると first scmlitって書いてあるので
make scmlitって入れてみると
scmlitがコンパイルされて どうやら schemeみたい
自分自身で 環境を整えていったのだが
; program args: ("./scmlit" "-fr4rstest.scm" "-e(test-sc4)(test-delay)(gc)" "-e" "(or (null? errs) (quit 1))")
make[1]: *** [checklit] Error 1
make: *** [scmlit] Error 2
で落ちた。
r4rstest.scmの Section 6 10 1でファイルがなかったか出来なかったので落ちたみたい
本日はここまで macosX(Lion)でhomebrew環境です
最近のコメント