総務省の大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方 -最終取りまとめの公表-を斜め読み ― 2012/01/04 17:25
大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方 -最終取りまとめの公表-
かなり斜め読み、一寸怒り狂って、傍若無人なことをFacebookには書いてしまった。
ハードの話なんだけど、ハード上のソフトの話で終始している。
元情報の出所、は NTTとか各キャリアー、プロバイダーだけみたい。通信の専門家以外が多そうな結果だった。
それも、検討するとか全て かなり大ざっぱ、良くわからない。
もっと 具体的に落としてもらわないと、検討項目だけが列挙されていて ゴールが書かれていない。だれも責任持ってない報告だった。まさに報告で計画は全くなくて 宙に浮いているだけ
国、各自治体の対応は 精神論みたい 最後の方だけ読めば良いのだが どうしたいんだよってのが感想。
良くわからないBlogでしょうけど 怒り狂っているのであしからず
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。